サポート体制
介護保険の4事業

さわやかの丘 居宅介護支援事業所・さわやかの丘第2 訪問介護事業所・さわやかの丘第2 訪問看護事業所・さわやかの丘デイライフ
さわやかの丘には、介護保険の4事業があり、要支援、要介護状態になっても、ご要望に応じてケアプランを作成し、住宅における安心のサポート体制を整えています。
さわやかの丘 居宅介護支援事業所
利用できる方 | 介護認定を受けられた方 (要支援1~2・要介護1~5の認定を受けられた方) |
|
---|---|---|
利用日及び 利用時間 |
月~金曜日8:30~17:30 土・日・祝 休み 但し、12月29日~1月3日は除く (ご利用に関するお問い合わせ、ご相談につきましては、お気軽にお問い合わせ下さい)さわやかの丘の入居者に限らず、地域の方もご利用いただけます。 お気軽にお問い合わせ下さい。 |
さわやかの丘 デイライフ (デイサービス)
ご利用に関するお問い合わせ、ご相談につきましては、お気軽にお問い合わせ下さい。サービスの種類 | 地域密着型通所介護 介護予防通所介護相当サービス |
|
---|---|---|
利用できる方 | 要介護認定(要支援1~2・要介護1~5)を受けられた方及び事業対象者の方 | |
送迎地域 | 大府市全域、東浦町森岡地区 | |
利用料 | 介護報酬告示上の額に利用者様の介護保険負担割合証に記載された負担割合を乗じた額 | |
利用日及び利用時間 | 営業時間 午前8時00分~午後5時00分 | |
サービス提供時間 | 地域密着通所介護・介護予防通所介護相当サービス 月曜日・水曜日・金曜日 午前8時35分~午後0時30分 月曜日・金曜日 午後0時35分~午後4時30分 ただし、国民の休日及び8月11日から16日、12月29日から1月3日までを除く。 |
|
さわやかの丘第2 訪問介護事業所
所在地 | 大府市月見町5丁目103番地 江小タウン桜1号室 | |
---|---|---|
サービスの種類 | ①生活援助 | お買い物 |
洗濯 | ||
掃除 | ||
傾聴 | ||
②身体介助 | 食事介助 | |
入浴介助 | ||
更衣介助 | ||
排泄介助 | ||
利用できる方 | 要介護認定を受けられた方(要支援1~2・要介護1~5の認定をうけられた方) | |
利用料(ご利用者様負担) | 介護サービス利用料は介護保険給付規定に準じます | |
利用日及び利用時間 | 月~日曜日 8:30~17:30但し、祝日・12月29日~1月3日は除く (ご利用に関するお問い合わせ、ご相談につきましては、お気軽にお問い合わせ下さい) |
さわやかの丘第2 訪問看護事業所
所在地 | 大府市月見町5丁目103番地 江小タウン桜1号室 | |
---|---|---|
サービスの種類 | ①健康状態の観察・相談と精神的支援 | 健康状態チェックと助言(支援) |
心の健康相談と助言(生きがい・趣味) | ||
②療養上の世話 | 身体の保清(清拭・入浴・口腔ケア) | |
食生活の援助 | ||
排泄に関する対応や助言 | ||
療養環境の整備 | ||
③診療の補助 | 在宅療養で可能な医療行為(Drの指示ある点滴、創処置医療機器の管理など) | |
④終末期の看護 | 看取りケア | |
⑤認知症の看護 | 認知症のケアと看護 | |
⑥リハビリテーション | 日常生活自立の支援 | |
利用できる方 | 1、介護保険→介護認定を受け、要支援・要介護の判定を受けられた方 | |
2、医療保険→医療保険加入者で介護保険対象外の方 | ||
利用料金 | 介護保険で自立以外の方は、要介護の限度額に応じた一割負担になります | |
老人医療給付対象者(後期高齢者を含む)1割負担~3割負担 | ||
健康保険・国民保険対象者は定率負担額になります | ||
衛生材料費などは自己負担になります | ||
利用日及び利用時間 | 月~金曜日9:00~17:00但し、祝日・12月29日~1月3日は除く (ご利用に関するお問い合わせ、ご相談につきましては、お気軽にお問い合わせ下さい) |